楽しみにしていたT1対HLEは3-0でT1の負け。悔しい。。。

LCK2025のプレイオフもいよいよ後半戦に突入。今日の1戦は勝てばWorlds行きのチケット確定でもあり、Zeusと古巣T1の直接対決ということもあり楽しみにしていたT1vsHLEの1戦、結果は3-0で惜敗でした。残念。先日シーズン1位で且つ、既にWorlds出場を確定させているGen.GがKTに負けて敗者側の山にGen.Gが下りてきていることもあり、若干上位選出が厳しそうな気配。

本日の結果を受けて上図のような状態なので9月17日に行われるDK vs BFXの勝者とT1が当たるのが予定では9月18日17時から。ここで負けるとWorldsを2連覇しているT1がまさかのリージョン敗退で不参加という可能性が出てきました。(という認識だけど、合ってる?かな?)

順当にDKに勝ったとして、その次がGen.G戦が21日15時より。これらを図に落とすと下図のような感じ。

試合の結果にはT1ファンとして残念な気持ちはありつつも、LCKはやはりどのチームもレベルが高くて見ていて面白い試合が多い。特にGen.GがKTに負けたフルセットの試合なども、まさかGen.Gを倒すチームがここでT1やHLE以外に出て来るとは、という感じだった。そんなわけでWorldsへのカウントダウンは着々と進んでいます。他のリージョンの代表選出も楽しみ。

Worlds2025の各リージョンの選出状況はコンナカンジ

LPLだけまだまっさらな状態だけども、大体大枠として出場チームは各リージョン見えてきているカンジ。やはり強いチームはしっかりと勝ち残ってきていることを考えるとLOLというゲームはフロックやまぐれが本当に起きにくいことを思い知らされます。パッチの色々当たっているのでメタの変動についてもしっかりと追随&対応しきれるようなチームがきっと生き残っていくのでしょう。T1はその辺りの対応力は高いチームだと認識しているので是非勝ち切って今年もWorldsを沸かせてほしいところ。

※画像引用元 fandom.com さんより