上位5チームが確定し、ベスト8確定まであと1日

三日間かけて行われた12チームによるRound4はつつがなく進行し、3チームが勝ち抜き3チームが敗退。残る2勝2敗の6チームによって最後の3枠が争われることに。

ちなみに前回の記事で書いていた残り6チームの予想画像がこちら↓

予想しやすい流れだったとはいえ、ピッタリ当たったのでちょっと嬉しかったりも。そして前回記事執筆時点でT1が当たって欲しくない強豪チームとしてはBLG、TES、CFO辺りを上げていましたが、結果としてT1のスイスステージ最後の相手は欧州2位のMKOIとなりました。各試合の戦績と明日の試合日程はこちら↓

上図左がRound4の結果ですが、HLEとGENは流石の安定感。そしてBLGとT1は相手が流石に格下だったということもあり、こちらもブレの無い試合結果となりました。上図右が明日行われるRound5の組み合わせと開始時間ですが、面白いのは開催地である中国の1位BLGと3位TESがまさかの直接対決となったこと。組み合わせはチーム名の入ったボールを引いて決めていくので純粋な運で決まるのですが、流石に現地のファンからため息?っぽい声が漏れていました。現地の雰囲気とボールを引いている様子はこんな感じ↓

最後の3枠に残るチームの予想ですが、T1に関してはMKOIが相手ということで、贔屓目抜きで恐らく安定して勝ち抜け出来るのではないかと予想。BO3なのでBO1で負けたCFO戦のような事故も起きにくいと思っています。

CFO対FLYは難しいところですが、今大会勢いに乗っており、大会中にもリアルタイム進行形でチームの総合力が高まっているように見えるCFOが勝ち残るのではないかと予想。FLYも着実な試合をするチームなので結構見所あるのでは、と思っています。

そして、前述のとおり中国同士の対決となったBLG対TESは、どうだろうな、、、順当にシーズン順位で言うと1位のBLGが上なのですが、今大会のパフォーマンスを見るとBLGはなかなか壊滅的に調子が悪そうな印象。TESがBLGを倒す可能性も全然あるのではないかと見ています。

そんなわけで10月25日(土)は14時からBO3の三連戦、いずれも見所のある面白い試合が続きますので是非皆様もお楽しみに!そして、8強が決まったらいよいよノックアウトステージ、BO5によるトーナメントが始まります。GENのグランドスラムがあり得るのか、T1が三連覇に向けて調子を上げていくのか、見届けたいですね。

念のため再掲、スイスステージRound5とその後の日程はこちら